カートを見る
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
丹波篠山 黒豆オーナー
黒豆オーナープレミアムになる
通常の黒豆オーナーになる
黒豆オーナーとは
黒枝豆・黒豆
お申込み
美味しく食べて地域を応援!
先着30組限定!
一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります
黒豆畑から直送。
幻⁉の
ピンク豆
が買える!
二〇二五年度!
丹波篠山
黒豆オーナー
プレミアム
幻の
ピンク豆
をご存知ですか?
丹波篠山ならでは・季節限定の味
ここでしか手に入らない
”ピンク豆”
の魅力に迫る!
おせちで有名な”丹波の黒豆”。
大粒で甘味・旨味の強い黒豆は、丹波篠山の特産品です。
そんな黒豆が熟成する前の若さやである『黒枝豆』は、抜群の美味しさで有名ですが、まだまだ知られていない”ピンク豆”。黒枝豆の乾燥が進み、黒豆になるまでの間のわずかな期間ですが、黒枝豆がピンク色に色づいている時期があります。この状態の枝豆をさともんでは「ピンク豆」と呼んでいます!旨味が濃縮されており、色鮮やかな豆ごはんなどにぴったり!この状態の枝豆はなかなか市場には出回らないため、地元の人でないと食べることのできない幻!?の逸品です!是非ご自宅で堪能しませんか?
さらに、美味しい黒枝豆が育てられている裏側には生産農家の高齢化や獣害の問題があります。人口減少・高齢化が進行する農村では、シカやサルなど野生動物による被害(獣害)が追い打ちとなり、農業をあきらめてしまう農家が増えてきます。しかし、野生動物も豊かな里山の構成員の一つであり、きちんと対策をすれば獣害を防ぐことができます。
丹波篠山が誇る特産品の担い手を守るために、「人と野生動物が共生する」丹波篠山を次世代に継承していくことが必要です。
黒豆オーナープレミアムに申し込む(2025年度先行予約)
余白(40px)
黒豆オーナーとは
美味しい黒豆・黒枝豆が食べられる、だけじゃない!
さともんの『黒豆オーナー制度』は2017年に始まり、2022年には140人のオーナーが参加し、全国からのお申し込みも増えてきました。しかし、さともんで栽培してお届けできる黒豆の量は限られてしまいます。より多くの方に丹波篠山の黒豆の魅力を知り
、楽しんでいただくために、2023年度より制度をリニューアル。さらに、コロナ禍を経て、これまでのオーナーさんのお声や、肥料の高騰などに対応するべく大きく変更を実施いたしました。
「黒豆オーナー」は
、「人と野生動物が共生する」豊かな丹波篠山を守るために、
想いやこだわりをもって農業を行っている農家さん
とさともんが連携し、黒枝豆をご自宅にお届けするプランです。さらに!「黒豆オーナープレミアム」では通常の枝豆に加え、11月上旬ごろの旨味も甘味も凝縮された幻!?のピンク豆もお届けします!
さともんがお薦めする信頼できる農家さんと協力することで、全国のより多くの方に、丹波篠山が誇る黒豆の魅力を味わっていただきたいという想いが込められています。この取り組みを通じて、特産品の担い手を支え、「人と野生動物が共生する」豊かな丹波篠山を守ることができます。
黒枝豆を自宅で楽しむ「黒豆オーナー」はこちら
余白(40px)
さともんでしか手に入らない!?
”ピンク豆”って何?
黒枝豆の乾燥が進み、黒豆になるまでの間のわずかな期間ですが、黒枝豆の莢を開けるとピンク色に色づいている時期があります。
さともんでは「ピンク豆」と称され、旨味が濃縮されていて色鮮やかな豆ごはんなどにぴったりの幻!?の逸品です。
なかなか市場に出回らないため、地域の方でないと食べる機会のない「ピンク豆」。是非、黒豆オーナープレミアムになってその味を楽しんでみませんか?
ピンク豆
の楽しみ方!
ピンク豆の鮮やかな
ピンク色
が楽しめるのは生の状態だけです!茹でたり、炊いたりする前に莢から取り出しその美しい姿を写真に収めてください!SNS映えすること間違いなし!
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
『黒豆オーナープレミアム』の3つのポイント
1: ここでしか手に入らない!?
幻の”ピンク豆”を堪能!
黒枝豆の乾燥が進んだ11月上旬。枝豆がピンク色に染まり、旨み、甘みが凝縮された格別の味に!市場にはあまり出回らない幻の!?”ピンク豆”がご自宅で堪能できます!
2: 黒豆畑から採れたて黒枝豆と”ピンク豆”が自宅に直送
丹波篠山のさともんが管理する畑から、全国の皆さんのもとへ収穫した日に梱包、新鮮なまま直送いたします。収穫時期・入手方法が非常に限られている丹波篠山の黒枝豆とピンク豆を手軽に食べることができます。
3: 丹波篠山・農家さんのここだけの情報をお届け
農家さんがどういう作業をしているのか、また私たちさともんが丹波篠山でどのような活動をしているのか、分かりやすくお伝えいたします。「獣がい対策」の先進地で奮闘する私たちをぜひ見守って下さい。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
『黒豆オーナープレミアム』の
3つのポイント
1: ここでしか手に入らない!?
幻の”ピンク豆”を堪能!
黒枝豆の乾燥が進んだ11月上旬。枝豆がピンク色に染まり、旨み、甘みが凝縮された格別の味に!市場にはあまり出回らない幻の!?”ピンク豆”がご自宅で堪能できます!
2: 黒豆畑から採れたて黒枝豆と”ピンク豆”が自宅に直送
丹波篠山のさともんが管理する畑から、全国の皆さんのもとへ収穫した日に梱包、新鮮なまま直送いたします。収穫時期・入手方法が非常に限られている丹波篠山の黒枝豆とピンク豆を手軽に食べることができます。
3: 丹波篠山・農家さんのここだけの情報をお届け
農家さんがどういう作業をしているのか、また私たちさともんが丹波篠山でどのような活動をしているのか、分かりやすくお伝えいたします。「獣がい対策」の先進地で奮闘する私たちをぜひ見守って下さい。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
余白(40px)
黒豆をずっと味わうために
丹波篠山の里地里山を支えるしくみが必要です
大粒の黒豆が美味しく育つには、丹波篠山の豊かな自然や農地が必要ですが、農村では高齢化や獣害により担い手が年々減少しています。そこで、さともんでは里地里山の豊かさを守っていくために、多様な人材で地域を元気にする「獣がい対策」を推進しています。
「人と野生動物が共生する」豊かな丹波篠山を守るために、想いやこだわりをもった農家さんとさともんが連携し、黒豆をお届けする「黒豆オーナー」も「獣がい対策」の一つ。オーナーになってご自宅で美味しく黒豆を食べていただくことで、特産品の担い手を支え、豊かな丹波篠山を守ることに貢献できます。
黒豆オーナープレミアムに申し込む(2025年度先行予約)
余白(40px)
黒枝豆
黒枝豆の量やお届けの時期は以下の通りです。
数量
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
黒枝豆を最高においしい時期に
年3回お届け致します。
第1弾:10月中旬(10/15-17の間に発送予定)
黒枝豆 さや 500g×4袋
約2㎏
第2弾:10月下旬(10/23-25の間に発送予定)
黒枝豆 さや 500g×4袋
約2㎏
第3弾:11月上旬(11/6-8の間に発送予定)
ピンク豆 さや
500g×2袋 約1㎏
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
黒枝豆を最高においしい時期に
お届けします。
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
第1弾:10月中旬(10/15-17の間に発送予定)
黒枝豆 さや 500g×4袋 約2㎏
第2弾:10月下旬(10/23-25の間に発送予定)
黒枝豆 さや 500g×4袋 約2㎏
第3弾:11月上旬(11/6-8の間に発送予定)
ピンク豆 さや
500g×2袋 約1㎏
「黒枝豆
2
キロってどれくらい?」
→20センチ四方の鮮度保持袋(P-プラス)に詰め込んで、1袋500グラムを計4袋お届けします!
黒枝豆はみんなもりもり食べるので、夕食に一袋くらい食べるご家庭も♪
茹でて食べるのが定番ですが、焼き枝豆や枝豆ごはんなどもお楽しみいただけます。
余白(40px)
追加オプション
おせちにかかせない黒豆も追加購入していただけます。
黒豆
正月にはやっぱりこれがないとはじまらない
正月用の黒豆も追加購入可能♪(希望者に別途ご案内します)
おせちの煮豆といったら「丹波の黒豆」。大粒で白く粉がふいた姿が特徴的で炊くと甘く、とっても大きく膨らみます。旨味が濃縮されていて煮豆だけでなく豆ごはんにしても美味しくいただけます。
12月に入ると黒枝豆は黒豆へ変化。乾燥させて人の手で選別をした極上の黒豆をお楽しみいただけます。
黒豆オーナーの皆さまには時期になりましたら価格をご案内いたしますので、必要な方は別途ご注文ください。
年末はさともんの黒豆でぜひ黒豆煮を!
★これまでさともんの「黒豆オーナー」さんが送ってくださった黒豆煮です
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)
発送方法
第1弾の黒枝豆
(10月中旬に発送予定)
500g×4袋 合計2kg
第2弾の黒枝豆
(10月下旬に発送予定)
500g×4袋 合計2kg
第3弾のピンク黒豆
(11月上旬に発送予定)
500g×2袋 合計1kg
→全てゆうパックでお届けします。
※別途オプション購入可能
黒豆(12月下旬)
お申込み
黒豆オーナープレミアム
20,000円/1口
「人と野生動物が共生する」豊かな丹波篠山を守るために、想いやこだわりをもって農業を行っている信頼できる農家さんと、さともんが連携して、全国の皆さまに黒豆・黒枝豆・ピンク豆をお届けするプランです。
ご自宅で気軽に丹波篠山の黒豆の味を楽しんでいただくことが、特産品の担い手を守り、地域を応援することに繋がります。
黒豆オーナープレミアムお申込みにあたっての注意点
「黒豆オーナープレミアム」はご自宅に黒豆をお届けするプランです。丹波篠山でのイベントは含まれておりません。
昨年度までの「黒豆オーナー」と内容・金額が変更されておりますので、ご確認の上お申込み下さい。
ぜひさともんから送られてくる案内を楽しんでください!全国に先駆けた「獣がい対策」を丹波篠山で取り組んでいます。
「黒豆オーナープレミアム」になる(お申込みはコチラ!)
黒枝豆を自宅にお届け
黒豆オーナー
黒豆オーナー
15,000円/1口
「人と野生動物が共生する」豊かな丹波篠山を守るために、想いやこだわりをもって農業を行っている信頼できる農家さんと、さともんが連携して、全国の皆さまに黒豆・黒枝豆をお届けするプランです。
ご自宅で気軽に丹波篠山の黒豆の味を楽しんでいただくことが、特産品の担い手を守り、地域を応援することに繋がります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
通常の黒豆オーナーはこちら
お問合せ
特定非営利活動法人 里地里山問題研究所
〒669-2214 兵庫県丹波篠山市味間新315
TEL&FAX 079-550-9037
E-mail: info@satomon.jp
特定商取引法に関する表記
プライバシーポリシー
決済に関する利用規約