・申込は8月4日中まで受け付けています!
ただし、定員に達し次第募集は締め切ります。
そして今回のプログラムでは
学生の皆さんが包括的に、
さともんが現在取り組んでいる
里山での多岐にわたる活動を
体験できます✨
『さとやまカレッジ』の
色々な体験を通して、
経験を積んだり、
自身の研究に活かしたり、
キャリアを考えたり、
仲間と出会ったり…
「全国から集まる仲間と
一緒に語り合える場」
「里山への理解を深める場」を
さとやまカレッジに参加して
創りましょう!!
半年間、さともんでの
実践的な活動・体験を通して
地域課題を自分のものに
しませんか?
1日目:8月18日(月) |
|
---|---|
12:00 |
篠山口駅集合 (昼食は各自済ませておいてください) |
13:00 |
川阪到着 自己紹介・目標設定 |
15:00 |
数珠くり(地域の伝統行事) |
18:00 |
夕食・地域の方との交流 |
22:00 |
就寝 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
2日目:8月19日(火) |
|
---|---|
7:00 | 起床・朝食準備・朝食 |
9:00 |
ニホンザル行動調査&観察 |
13:00 |
昼食 |
14:00 |
これまでの振り返り 聞き取り調査準備 |
18:00 | 夕食 |
20:00 |
夜の野生動物調査(ライトセンサス) |
22:00 |
就寝 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
3日目:8月20日(水) |
|
---|---|
7:00 | 朝食準備・朝食 |
9:00 | 獣害柵見学 |
12:00 |
昼食 |
13:00 |
地域の獣害対策の現状聞き取り 川阪の歴史&地域行事学習 |
18:00 |
夕食・参加者同士の交流 |
22:00 |
就寝 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
4日目:8月21日(木) |
|
---|---|
7:00 | 起床・朝食準備・朝食 |
9:00 |
振り返り 企画検討に向けたグループ分け |
12:00 |
昼食 |
13:00 |
グループごとに今後の打ち合せ |
15:30 |
川阪出発 |
16:00 |
JR丹波篠山口駅解散 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
兵庫県丹波篠山市では人口減少や
高齢化が進行する集落に対して
獣害軽減のための確実な技術や
方法論を普及し、獣害に強い
集落づくりを進めています。
そして、多様な人材の参画を
促すことで地域を元気にする
「獣がい対策」の推進を
目指しています。
さともんは丹波篠山市と
『獣がい対策の推進に関する
包括的連携協定』を締結し
地域との様々な「獣がい対策」の
取り組みを進めています。
【獣がい対策のステップ】
① 集落の獣害対策自立化にむけた支援
② 生きがい・やりがい・笑顔を
プラスする「獣がい対策」
モデル集落づくり
③ 獣がい対策に取り組む農家の
農業所得の向上を目指す制度・
仕組みの検討
④ 小規模集落の獣がい対策を支援する
関係人口の創出・拡大